-
マーモット テーブル タモ Marmot Table White ash
¥14,300
タモ材で作られた小さなテーブル、マーモットテーブル。 横幅45cm、奥行き32,5cm、高さは17cm。 ソロキャンプで使うのにちょうどよい大きさを考えて作りました。 大きなテントの中で使ってもちょうどよいと思います。 カーミットチェアなどの横に置いて、サイドテーブルとして、 椅子と椅子で挟んで使っても使いやすいと思います。 高さはないため、ロースタイルからミドルスタイルで。 スノーピークのシェルフコンテナ25サイズの上に重ねると、フタとしてもお使いいただけます。シコンテナを開いた状態でも置いて使うことも出来ます。 天然木を原材料としているため、若干ですが寸法に差異が生じる場合があります。 ガス缶やランタンなどの金属のものを直接置くと輪染みができることがあります。 コースターなどを敷いて置いてください。 強い衝撃は与えないで下さい。 両側の脚が完全に開ききっていることを確かめてお使いください。 材質材質:タモ 横幅45cm、奥行き32,5cm 、設置時高さ17cm 閉脚時厚み43mm(自然素材のため、若干の誤差があります。ご理解ください) 重さ:およそ1,8kg 耐荷重:およそ10kg(重たいものは載せないでください) 日本製
-
キャメルテーブル
¥30,800
クルクルと丸めてしまえるロールトップテーブル。 大きめサイズのキャメルテーブル。 横幅が90cmあります。 3~5人で使うことを想定して作りました。 マジックテープとボルトで簡単に組立てられます。 丸めて筒状にして、コンパクトに収納出来ます。 天板は細い板と太い板が交互に並べられていて独自のリズム感を生み出し、 優しい木目とも相まって長く使っても飽きが来ません。 接続部は、日本建築の伝統技法である相欠き接ぎを用いて強度と剛性を確保。 シンプルで優しい姿が、自然の風景にもよく馴染みます。 ベーシックセットの高さは、家の中で使うコーヒーテーブルと同じくらいの、高さおよそ42cm。 幅90cm、奥行き58cmの天板は、3~5人くらいで使いやすいサイズを想定しています。 低めか通常の高さのの椅子に腰掛けて、のんびりくつろぐような高さを考えて作りました。 余計なものがない、足元の空間が空いたスッキリとした立ち姿。 オプションのエクステンション・レグを使うと、更に低くちゃぶ台のようにも、 更に高くテーブルのようにもすることができます。 天然木で作られているため、ひとつずつ木目の表情が違います。 汚れが着きにくくなるように、天板の表面のみ無害な浸透性のウレタン塗料を塗ってあります。 その他の部分は、植物性の木工塗料を塗ってあります。 材質:クルミ / タモ サイズ:幅90×奥行58×高さ42cm / 収納時:周囲46×H91cm 重さ:約5.5kg~6.5Kg 耐荷重:約20kg 重さと携帯性を考えて天然木を薄い板にしているため、稀に天板にねじれや曲がり、反りが生じることがあります。 ガス缶やランタンなどの金属のものを直接置くと輪染みができることがあります。コースターなどの敷物をお使い下さい。 椅子は付属しません。テーブルのみの価格です。 杢目は全て違います。稀に小さなフシが入ることがあります。 ご理解下さい。 Hand Made In Asahikawa Hokkaido Japan
-
アルマジロテーブル
¥9,680
パタパタと折りたたんでコンパクトにしまえる、パーソナルサイズのテーブルです。 背中を丸めたり広げたりするアルマジロのような、ミニマルサイズ。 組み立てるとA4サイズほどの大きさになります。 ピクニックやハイキング、サイクルトリップなどでの、ちょっとひと休みという時に。 キャンプや登山のテント泊の時のテント内や前室に。 少し平らなスペースがあると、カップや調理器具が安定して置けるので何かと便利です。 天板を通してつながっている極細のドローコードを引っ張ってテンションを掛けることで、簡単に組み立てられます。 お好みのコード(ライン)の色からお選びいただけます。 コードの色はその時入手可能なものになるので、都度変わります。ご理解ください。 専用のスタッフサック(収納袋)が付きます。 ・塗装、検品作業等によって、小傷が付くことがあります。 ・木目は全て違います。ご了承下さい。稀に小さな節が入ることがあります。 ・テーブル上での火気の使用はお控え下さい。 ・落としたりぶつけたり衝撃を与えると、欠けたり割れたりします。優しく取り扱いましょう。 ・厳冬期の冬山など、極地での使用は想定していません。 ・多少のガタツキがあることがあります。 材質:クルミ/タモ(天然オイル+ウレタン塗装仕上げ) ドローコード:ポリエステル 収納袋 : ポリエステル/コットン サイズ:幅29×奥行19×高さ5.5cm 収納時:幅30×奥行7×厚み5.5cm 重さ:0.25 kg 耐荷重:約3kg Made in Japan *色の表記が変更になりました。 OD/オリーヴグリーン/オリーブドラブ → オリーブグリーン コヨーテ → サンドベージュに統一しております。 色味に変更はございません。
-
ウィングテーブル タモ
¥28,600
コンパクトに折り畳めて、簡単に持ち運べるローテーブルです。 設置時の、翼を広げるような動きから名づけました。 タモ材を使用したしっかりとした作りです。 無垢の木で作られているため、ひとつずつ木目などの表情が違います。 植物性天然オイル仕上げ。天板のみウレタン塗装を薄く施してあります。 ご注意下さい。 ○天然木を原材料としているため、多少のねじれや反りが生じる場合がございます。 ○強い衝撃は与えないで下さい。 ○ガス缶やランタンなどの金属のものを直接置くと輪染みができることがあります。 取扱説明書をよく読んで、安全にお使い下さい。 材質:タモ材 幅75×奥行48×高さ28cm / 収納時:D37.5×W48×H8.5cm 重さ: 約5kg 耐荷重:約10kg Made in Hokkaido Japan
-
ガゼルテーブル
¥18,700
まもなく販売開始します。 きれいですっきりとした4本脚のテーブルです。 脚はねじ込み式になっていて、外して天板の後ろのゴムバンドに留めておけます。 シェルフコンテナ50のフタとしても使うことができます。 コーヒーテーブルとしてもちょうどよい大きさです。 家の中でもお使いいただけます。 ユニフレームの焚き火台テーブルと高さが同じになります。 合わせても使いやすいかと思います。 材質:タモ材 サイズ:幅54.5cm 奥行き40cm 高さ37cm 収納時厚み4.5cm 重さ:約2.3kg 耐荷重15kgを想定 木工用天然オイル仕上げ
-
ゼブラテーブル
¥31,350
大きめサイズのロールトップテーブル、ゼブラテーブルです。 天板をクルミと圧縮杉を交互に用いることで、柔らかいコントラストの縞模様にしています。 広げると、天板の横幅は90cmあります。3〜5人くらいで使いやすいサイズを想定しました。 マジックテープとボルトで簡単に組立てられます。 丸めて筒状にして、コンパクトに収納出来ます。 接続部には、伝統的な相欠き接ぎを用いて強度と剛性を確保。 ベーシックセットの高さは、家の中で使うコーヒーテーブルと同じくらいの高さ。およそ42cm。 カーミットチェアなどの、ソファーと同じくらいの低めの椅子に腰掛けて、 のんびりくつろぐのにちょうどいい高さを考えて作りました。 使いやすくスッキリとした立ち姿。 天然木で作られているため、ひとつずつ木目など表情が違います。 オプションのエクステンション・レグを付ければ、更に低くちゃぶ台くらいの高さにも、 更に高くして普通のテーブルくらいの高さにも出来ます。 天然オイル仕上げ。 ・重さと携帯性を考えて天然木を薄い板にしているため、稀に天板にねじれや曲がり、反りが生じることがあります。 ・ガス缶やランタンなどの金属のものを直接置くと、輪染みができることがあります。ご注意下さい。敷物をお使い下さい。 ・椅子は付属しません。テーブルのみの価格です。ご了承下さい。 ・木目は全て違います。稀に小さなフシが入ることがあります。ご了承下さい。 サイズ:幅90×奥行58×高さ42cm / 収納時:周囲46×H91cm 重さ:5.5〜6kg 耐荷重:約20kg 脚部/クルミ 天板/クルミと圧縮杉 Made in Japan
-
ドンキーテーブル
¥28,600
クルクルと丸めてしまえるロールトップテーブル。 横幅が78cmあります。2〜3人で使うことを想定して作りました。 マジックテープとボルトで簡単に組立てられます。 丸めて筒状にして、コンパクトに収納出来ます。 接続部には、伝統的な相欠き接ぎを用いて強度と剛性を確保。 天板は細い板と太い板が交互に並べられ、独自のリズム感を生み出しています。 優しい木目とも相まって長く使っても飽きが来ません。 シンプルで優しい姿が、自然の風景にもよく馴染みます。 ベーシックセットの高さは、家の中で使うコーヒーテーブルと同じくらいの、高さおよそ42cm。 幅78cm奥行き58cmの天板は、2〜3人くらいで使いやすいサイズを想定しています。 低めか通常の高さのの椅子に腰掛けて、のんびりくつろぐような高さを考えて作りました。 余計なものがない、足元の空間が空いたスッキリとした立ち姿。 天然木で作られているため、ひとつずつ木目の表情が違います。 汚れが着きにくくなるように、天板の表面のみ無害な浸透性のウレタン塗料を塗ってあります。 その他の部分は、自然塗料を塗ってあります。 材質:クルミ/タモ サイズ:幅78×奥行58cm 高さ42cm / 収納時:周囲45cm×高さ79cm 重さ:約4.5〜5kg 耐荷重:約20kg 天然木を使用しているため、多少のねじれや曲がり、反りが生じることがあります。 ガス缶やランタンなど金属のものを直接置くと輪染みができることがあります。ご注意下さい。 稀に節が入ることがあります。 まれに天板に反りが出ることがあります。 Made in Japan
-
クレーンテーブル
¥23,000
クレーン テーブル 軽くて丈夫なアルミ製の脚と、無垢材の天板を組み合わせたテーブルです。 それぞれの良いところを用いて、使い勝手の良いテーブルになりました。 クロスしたアルミの細い脚が、鶴のような上品な立姿に。 使いやすく、スッキリとした立ち姿。 野外での立食パーティーなどでも、使い勝手の良い大きさと高さです。 天板は北海道で手作りで作られています。 天板の幅は縦横ともに67cmの正方形。2~4人で使うのにちょうど良いサイズです。 高さは65cm。一般的な高さの椅子に合わせやすく、アウトドアで椅子に腰掛けて使いやすい高さになるようにしました。 マジックテープで簡単に固定できます。丸めて筒状にして、コンパクトに収納出来ます。 天板はタモ材を使用しています。天然木で作られているため、ひとつずつ木目など、表情が違います。 天然オイル仕上げ。専用の収納袋が付きます。 ・重さと携帯性を考えて天然木を薄い板にしているため、稀に天板にねじれや曲がり、反りが生じることがあります。 ・ガス缶やランタンなどの金属のものを直接置くと、輪染みができることがあります。ご注意下さい。 ・椅子は付属しません。テーブルのみの価格です。 ・木目は全て違います。稀に小さなフシが入ることがあります。ご了承下さい。 サイズ:幅67×奥行67×高さ65cm 収納時:周囲45×H70cm 重さ:5.7kg 耐荷重:約20kg 材質:脚部 / アルミ、樹脂 天板 / タモ Made in Japan
-
焚き火テーブル 機能拡張キット 棚板
¥3,080
ユニフレームの焚き火台テーブルの機能を拡張するための棚板です。 棚板を取り付けることで使い方が広がります。 素材はラーチ合板を仕様。 ウレタン塗装を施してありますので、多少の水濡れなら問題ありません。 閉じた状態で差し込むだけの簡単設置。 ユニフレーム以外のテーブルではテストはしていません。自己責任でお使いください。 濡れたときにはよく乾かしてから収納して下さい。 杢目は全て違います。節があります。 建築用資材を使用しているため、予め染みや傷が入っています。 熱せられた物を直接当てないでください。焦げたり変形することがあります。 片付けの際には、常温まで冷えてることを確かめてから行って下さい。 熱さには弱いため、火には近づけないでください。 お子さんだけでのご使用はお止め下さい。 別売りとなりますが、便利な収納袋も取り扱っています。 ご検討ください。 Made in JAPAN